2022年12月19日

土岐英史氏が残されたアドリブ練習Book最新版はこちら

今月12日にALFANOTEから出版された
『聴いて体に入れる!枯葉で学ぶジャズアドリブ練習BOOK 〜メジャー&マイナーII-V-Iをマスター!』は 昨年6月に逝去されたサックス奏者、土岐英史氏による教則本。

制作途上のものを、氏のご遺志によりトランペッターの市原ひかりさんが完成させたそうです。

楽器別にinC、inB♭、inE♭の楽譜が用意され、それぞれに3つのキーによる譜面が掲載されていて、YouTube連動による音源を使った練習ができます。
もちろん土岐氏によるアドリブソロの音源も。

これまでに出版されていた土岐氏の教則本で、12Keyの II-V-Iフレーズを、繰り返し聴き、歌い、曲の練習にと、私もこれまでさんざん使わせていただきました。
なので聴き慣れた土岐氏のあたたかな音色が格別の思いで心に染みました。

土岐英史さん、これまで本当にありがとうございました。

51VJzpcqp0L.jpg

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 14:46| Jazz修業

2022年12月02日

詩と思想の最新号で・・・

土曜美術社出版販売から発行されている雑誌、『詩と思想』の12月号で
第31回詩と思想新人賞の発表があり、前回に引き続いて私の作品が入選。
同誌に掲載されました。

今回も受賞を逃しましたが、それでも私の拙い作品に引き続き目をとめていただいたことは、感謝以外にありません。
今の課題が何で、これからどのようにそれらに取り組んでいくのか、考えているところです。

posted by ありあ at 15:56| 現代詩