2025年06月06日

雨もあがり蒸し暑い日のライブ

6月5日は池袋ホットペッパーで佐藤ミドリさんのピアノトリオとライブでした。
駆けつけて応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。。。。。。

この日の新曲は、Joy to the World、「喜びの世界」を4ビートで。
スリードッグナイトが1971年にシングル曲として発表し全米1位を獲得した懐かしい曲です。

6月25日はマイケルジャクソンが亡くなられた日。
なので毎年6月は彼の曲を歌っています。今回はジャクソン5時代の曲でI'll be There。

●355_large.jpg
佐藤ミドリさん、うのしょうじさん、宮一佐知生さん。
今回の選曲もpopsのジャズアレンジが多め。おつきあいいただき感謝です。
写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは少し飛んで7月31日(木)です。
皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 01:16| ライブのご報告

2025年05月08日

GW明けのライブ

5月7日は池袋ホットペッパーでライブでした。
お越しくださった皆々様に感謝。
たくさんのお客様がシットインしてくださり楽しかったです。

この日の新曲は、宇多田ヒカルさんのAutomatic。
25年も前になる曲なんですね。
SLY&ROBBIEというレゲエの方々が演奏している英語の歌詞で歌わせていただきました。
レゲエで、とお願いするのは申し訳ないので、私はハーフタイムシャッフルで。
いつもメンバーに、明日の新曲はこれやるよ!ってラインすると、ドラムの宮一さんがあれこれ音源をネットで聴いてくれて、リズムをばっちり職人技でキメてくださるのが嬉しいです。

今月のブルースはBillie's Bounce、エデ゙ィ・ジェファーソンの歌詞で。

●190_large.jpg
今回もこのメンバー。佐藤ミドリさん、うのしょうじさんと宮一佐知生さん。
いつも我が儘な選曲のお付き合い、ありがとうございます。
写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは6月5日(木)です。
リクエストも大歓迎。事前にご連絡いただければ楽譜を持参します。
皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 06:23| ライブのご報告

2025年04月04日

新年度のライブ。心新たに

4月3日は佐藤ミドリさんのピアノトリオと池袋ホットペッパーでライブでした。
桜が咲いたのに、雨模様。
寒すぎて、春の季節に似合わないぼってり着ぶくれした衣装になってしまいました。

この日の新曲は、ビートルズのCome Together。
今月のブルースは、Bag's Groove.
ヨーデルのような歌い方が特徴的なLeon Thomas氏の歌詞を参考にしてみました。

●541_large.jpg
ミュージシャンの皆さんが素晴らしくて、こんなにご機嫌な演奏とご一緒出来て幸せだなあと思う瞬間が何度もありました。
写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは5月7日(水)です。
次の新曲どうするか、また熟慮します。皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 01:28| ライブのご報告

2025年03月13日

2vocal day

あいにくの雨。
今月の池袋ホットペッパーのライブは、いつも遊びに来て下さる藍川キヨラさんをゲストにお迎えしました。
お足元の悪い中、お運び下さったたくさんのお客さま、ありがとうございました。

オールデイズが好きなキヨラさんの選曲に合わせて、私もジャズの楽曲を封印し、昔懐かしいpopsやsoulのミュージシャンの曲を厳選。
ビートルズ、カーペンターズ、セルジオ・メンデス、アース・ウインド&ファイアー、モンキーズ
スタイリスティックス、ステイービー・ワンダー、ロバータ・フラック、ハーブ・アルパート。
これまでライブでやってきた曲ばかりですが。

●1151_large.jpg
共演のミュージシャンは佐藤ミドリさんのピアトリオ。

☆901_large.jpg
キヨラさんと 写真撮影は古谷慎治さんです

これからも皆さんご存知の名曲を発掘して、自分なりのアレンジで、演奏を熟成させていくことができたらな、と思います

次回のホットペッパーでのライブは4月3日(木)です。
アット驚く新曲をまた仕込んでお届けしますね。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 11:29| ライブのご報告

2025年02月08日

極寒の?日々=ライブに感謝

この週末にはかつてない寒さがおとずれるとのこと。
東京の空は晴れているのですが、寒いのは苦手。
2月7日〔金〕の池袋ホットペッパー。お越し下さったお客様に感謝です。

この日の新曲はモンキーズ1967年の曲、Daydream Believer
セブンイレブンのCMでもお馴染みです。
いい曲は歌い継がれるんだな、と思いながら楽しんで歌いました。

○433_large.jpg
佐藤ミドリさんのピアトリオと。写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは3月12日(水)。
いつも遊びに来て下さる藍川キヨラさんとの2vocalです。
懐かしのポップスをJazzにアレンジしてお届けします。お楽しみに。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 02:45| ライブのご報告

2025年01月16日

今年のライブはじめ

皆様 本年もよろしくお願い致します。

1月15日(水)は今年最初のライブ@池袋ホットペッパーでした。
年末から体調を崩し、鼻炎と咳が続いて心配していましたが、なんとか無事歌いきりました。
薬の飲みすぎで胃が痛い。。。

この日の新曲はCan't take my eyes off of you をシャッフルで。
歌詞のないところは自分なりに歌詞をつけました。
オリジナルは1967年。ダイアナ・ロス&スプリームスなど数多くの歌手がカヴァーしています。
「君の瞳に恋してる」というタイトルで知られていますが、“君から目が離せない”といったところでしょうか。

●191_large.jpg

ピアノの佐藤ミドリさん、ベースのうのしょうじさんと。
写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは2月7日(金)。
新曲もお楽しみに。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 01:29| ライブのご報告

2024年12月13日

すっかり寒さがました夜もライブでHOTに

12月12日(木)は今年最後の池袋ホットペッパーでした。
最後はたくさんのお客様がシットインしてくださり、またまたセッション大会のように。

この日の新曲はJust the Two of Us.
グローヴァー・ワシントンJrの1980年のヒット曲です。
かつて好きだった思い出の曲。
A Lover's Concertoはジャズワルツで。
この日はクリスマスソングも色々と。
ミドリさんのリハモでお馴染みの曲も新鮮でした。

●320_large.jpg
今年もこのメンバーでお届けしました。
ピアノの佐藤ミドリさん、ベースのうのしょうじさん。ドラムスの宮一佐知生さん。
写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは来年1月15日(水)です。
皆様のお越しをお待ちしています!

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 02:03| ライブのご報告

2024年11月07日

ライブで秋の深まりを感じて・・

11月6日(水)は恒例となりました池袋ホットペッパーでのライブ。
佐藤ミドリさんのピアノトリオと共演です。
またまたお客様がシットインしてくださり、3rdステージはセッション大会となって盛り上がりました!

この日の新曲はアース・ウインド&ファイアーのFantasy
日本ではその昔のディスコブームに乗って、1978年6月のオリコン洋楽シングルチャートで1位を獲得した曲だそう。
休憩時間の店内のBGMもEW&Fがかかっていて、いい雰囲気に〜〜

そして本日のbluesはCool Struttin' ←毎月違うbluesの曲を取り上げています
こちら、歌詞を探しても見つからなかったので、自分で書いて歌ってみました。
この方式はつくづく楽だなあと感じます。
自分で勝手に作っているので、行き詰まってもその場でいろいろ展開できますし。

●51_large.jpg
いつもお世話になっているミドリさんと。
もう何年ご一緒しているでしょうか 
いざという時にも安心してお任せできる頼もしい姉御です。
写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは12月12日(木)です。
皆様のお越しをお待ちしています!

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 01:25| ライブのご報告

2024年10月04日

ようやく秋の気配・・でまたまたライブ

やっと10月になりました。暑さも少しずつ落ち着いてくる気配?!
10月3日(木)は池袋ホットペッパーで佐藤ミドリさんのピアノトリオとライブでした。
お客様がシットインしてくださって盛り上がりましたが、生憎帰りは大雨になってしまい申し訳なくて。。。。。

この日の新曲はスタイリスティックスの愛がすべて、Can't give you anything(but my love)
1975年の懐かしいヒット曲です。

そして今回も「いろんなリズムでスタンダードを歌ってみよう」の企画
Blue MoonをCha Cha Chaで、とか.
ハーフタイムシャッフルでBlack Coffeeとか。。。。。
ほかのミュージシャンの方には、こんな我がまま頼めないようなアレンジで歌っています。

●442_large.jpg
店内はハロウインの飾り付け、私のドレスもおそろいのオレンジ色です。
写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは11月6日(水)。
皆様のお越しをお待ちしています。
リクエストもありましたらご連絡いただければ楽譜持参します。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 01:43| ライブのご報告

2024年09月13日

ライブ・・・そしてまだまだ夏は続く

いやはや、まいにち暑くてまいっております。
このところアイスを食べ過ぎてるので、明日からは気をつけなくちゃ、です。

さて9月12日(水)は池袋ホットペッパーで佐藤ミドリさん(p)、うのしょうじさん(b)宮一佐知生さん(ds)とライブでした。

この日の新曲はミドリさんの好きなモンクでReflections。
私の大好きなダイアンリーヴスが情緒豊かに歌っている曲です。

そして今回はドラムの宮一さんが参加してくださったので「いろんなリズムでスタンダードを歌ってみよう」をコンセプトに選曲しました。
Teach me tonightをCha Cha Chaで、とか.
ハーフタイムシャッフルでSophisticated Lady、とか。。。。。

○323_large.jpg
今回はこのメンバー。写真撮影は古谷慎治さんです。

次回のホットペッパーでのライブは10月3日(木)です。
皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 08:15| ライブのご報告

2024年08月29日

8月も終わり・・のライブ

早いものでもうすぐ9月
8月28日(水)は、佐藤ミドリさん(p)、うのしょうじさん(b)とホットペッパーでライブでした。
台風が心配でしたが、のんびり通過しているようでお天気は大丈夫でした。

この日の新曲はロバータフラック1973年のナンバーでKilling Me Softly with His Song。
やさしく歌ってという日本語のタイトルがついていた、その昔コーヒーのCMに使われていたお馴染みの曲です。
このところPOPSの新曲が多いですね。。。

○209_large.jpg
今回はこのメンバー。写真撮影は古谷慎治さんです。

次回のホットペッパーでのライブは9月12日(木)です。
皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 00:29| ライブのご報告

2024年07月05日

夏のはじめのホットなライブ

いやはや皆様ご無沙汰です。
7月4日(木)は佐藤ミドリピアノトリオとホットペッパーでライブでした。
鬼のように暑い中、電車を乗り継いで池袋まで起こしくださったお客様。
本当に感謝です。

この日の新曲その1はダイアナ・ロスのマホガニーのテーマ。
このところダイアナ・ロスの歌を次々歌ってます。
新曲その2はモンクのバラード、Ruby My Dear。
ミドリさんの好きなモンクの曲シリーズ。これもしばらく続きそうです。

●357_large.jpg

こんな衣装だったのでSunflowerも歌いました。わかりやすい選曲。
写真撮影は古谷慎治さんです。

次回のホットペッパーでのライブは8月28日(水)です。
果たして次回の新曲は?!
皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 03:19| ライブのご報告

2024年05月10日

GW明けのライブは懐かしの曲で

5月9日(木)はホットペッパーで佐藤ミドリさんのピアノトリオとライブでした。

この日の新曲はダイアナ・ロス&マーヴィン・ゲイの懐かしい曲でYou are Everything。
デュエット曲なのですが一人でまずは歌ってみました。

4/24にアルバムをリリースしたのですが、ジャズの選曲があまり多くなかったので、今回のライブでは昔歌っていたスタンダードナンバーを引っ張りだしてみました。
ジャズの曲ってやっぱりおもしろい〜〜←今更?
それもそのはず。
お約束のキメを楽譜に書かなくても、ミュージシャンの皆様がしっかりきめてくださるので、歌いながら思わず笑みがこぼれてしまうのです。

●1_large.jpg
今回もキメてくださったベースのうのしょうじさんとドラムスの宮一佐知生さん。
写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは7月4日(木)です。
先月もそういえば私、ダイアナ・ロスを歌ってましたね。
懐かしの曲、次回は何を発掘しましょう?!
皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 01:11| ライブのご報告

2024年04月04日

桜が見頃になったけど今日は雨・・・ライブで気分一新

4月3日(水)。佐藤ミドリさんのピアノトリオとホットペッパーで恒例のライブでした。

今回の新曲、1曲目はFeel Like Makin' Love.
ロバータ・フラックの歌で有名ですが、今年の1月に81歳で惜しくも亡くなったマリーナ・ショウのアルバム“Who is this bitch, anyway? ”にも収録されていました。
来日のたびに聴きに行って、この曲で会場が一気に盛り上がっていたのが懐かしい。
彼女は私が最も好きなシンガーの1人だったのですが。。。。。

2曲目はバカラックの曲でAlfie。
あまり好みの曲ではなかったのですが、ジャズ・ワルツにして持ち歌に加えてみました。
3曲目はロリンズのTenor Madness。
偶然歌詞をネットで見つけたもので・・・誰が書いた歌詞なのか分からずじまいですが。

10_large.jpg
いつも頼りになるベースのうのしょうじさんとドラムスの宮一佐知生さん。
写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは5月9日(木)です。
皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 01:48| ライブのご報告

2024年02月02日

今年最初のホットペッパー

2月1日(木)は池袋ホットペッパーで、佐藤ミドリさんのピアノトリオと今年最初のライブ。
寒暖差が激しい日は鼻炎がひどくなってこのところ最悪だったのですが、歌っているとなぜか気にならなくなるのが不思議です。

今回の新曲はマイケル・ジャクソンのBeat Itをミディアムのswingで。
楽譜をつくってみたらシンプルなコード進行だけで曲がつくられているのにまず驚き、歌詞にもしっかり韻が踏まれていてまた驚き。。。。
マイケルのほかの曲もやってみたくなりました。

●365_large.jpg
写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは4月3日(水)です。
少し先になりますが、皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 01:45| ライブのご報告

2023年12月15日

今年最後のホットペッパーでのライブ

12月14日(木)は池袋ホットペッパーで、佐藤ミドリさんのピアノトリオと今年最後のライブでした。

今回の新曲はWe've only just begun.
「愛のプレリュード」という日本語のタイトルがついているカーペンターズの代表曲です。
今から私たち二人の人生が始まる・・・結婚式に流れていたらぴったりな曲ですよね。

そして何曲かクリスマスの歌を。
ミドリさんがリハモして演奏してくださった「赤鼻のトナカイ」がユニークでした。

●733_large.jpg
今年もこのメンバーでお届けしました。
ピアノの佐藤ミドリさん、ベースのうのしょうじさん、ドラムスの宮一佐知生さん。
写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは2月1日(木)です。
少し先になるので、このバンドでなければできないファンキーで懐かしい新曲を準備できるかな、と思っています。さてどんな選曲になりますか。。。
皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 14:39| ライブのご報告

2023年11月25日

秋真っ盛りの中のライブ

11月24日(金)は池袋ホットペッパーで佐藤ミドリさんのピアノトリオとライブでした。
この日も昼間はあたたか。紅葉を見にお出かけしたくなる陽気でした。

今回、新曲はI'll never Fall in Love Again.
「恋よさようなら」という日本語のタイトルを覚えていた方もいるのでは?
ディオンヌ・ワーウィックやカーペンターズ、エラも歌っていたバカラックの曲で、かわいらしい恋の歌。
でも、彼とキスしたら肺炎に。。なんて歌詞はリアルすぎて、コロナがはやっていた時にはちょっと歌えなかったです。。。。

秋の曲は、私の大好きなAutumn in NY.

●212_large.jpg
ミドリさんと。写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは12月14日(木)です。
クリスマスの曲の楽譜、もって行きます。皆様のお越しをお待ちしていますね。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 17:47| ライブのご報告

2023年10月21日

初秋のライブ

10月20日(金)は恒例になりました池袋ホットペッパーのライブ。
暦は秋のはずなのに、今日の昼間も半袖で過ごせるあたたかな陽気でした。

今回の新曲は、キャロル・キングのIt's too late.
1971年の楽曲ですが、女性から別れを切り出した歌詞・・ということで、当時注目を集めたそうです。
時代は変わるものですね。
秋の曲は、佐藤ミドリさんのピアノトリオの演奏でEarly Autumn。

○332_large.jpg
写真撮影は古谷慎治さんです。店内はハロウインの飾り付け。

次回のホットペッパーでのライブは11月24日(金)です。
リクエストがありましたら、楽譜をもっていきますので、事前に私宛ご連絡いただけると嬉しいです。
皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 02:34| ライブのご報告

2023年09月08日

9月のライブ

9月7日(木)は池袋ホットペッパーでライブでした。
夜遅くなると雨がひどくなるのでは?と心配しながらも、お越し下さったお客様、ありがとうございました。

今回の新曲は、懐かしいカーペンターズのRainy days and Mondays..
雨の日と月曜日はいつも気が滅入ってしまう・・・なんとなくわかる気がします。

リクエストをいただいて久しぶりに歌ったのがI wish you Love.
去って行ってしまった人のせめての幸せを祈る恋心、切ないです。
サッチモの曲もリクエストいただいて、佐藤ミドリさんのピアノトリオとともに何曲か演奏させていただきました。

●263_large.jpg
写真撮影は古谷慎治さん。

次回のホットペッパーでのライブは10月20日(金)です。
皆様とお目にかかれたらうれしいです。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 03:37| ライブのご報告

2023年07月20日

暑さ真っ盛りの中でライブ

このところの猛暑、皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月19日(水)は池袋ホットペッパーで恒例のライブでした。

今回の新曲は2曲。
カーペンターズのGoodbye to Loveは、愛にさよならを言うわという趣旨の曲なのですが、これからはひとりで精一杯生きていくわ、という強い意志も感じられる歌詞がついています。ドラムの宮一さんが好きな曲だそう。

My Heart will Go onは、しばらく前にテレビで放送していたため頭から離れなくなってしまった映画タイタニックの曲。
サラ・ブライトマンがイタリア語で歌っていたヴァージョンを、むかし声楽を習っていたころ練習していたのを思い出しました。

久しぶりに歌った曲は、
マンハッタントランスファーのThe Boy from NY City.
ウエス・モンゴメリーのWest Coast blues、ドラムをフュチャーしたAfro Blue。
ジョアン・ジルベルトが歌っていたO Patoは、サンバを練習するアヒルやガチョウたちのかわいい姿を思い浮かべながら。
ナット・キング・コールがカウント・ベイシーオーケストラと歌っていたThe Late Late Show。
フランク・シナトラが歌っていたCome Fly With Meは軽快にswingできる大好きな曲。
MJQのジョン・ルイスがパリの印象をもとに書いたAfternoon in Parisはスキャットを交えて。
ペギー・リーが歌っていたI've Got Your Number。あなたの正体を見破ったわよという意味のタイトルです。
ビリー・ホリデイで有名なStrange Fruitは平和への思いをこめて。

これまでのレパートリーの中から好きな曲を棚卸し・・といった感じでこのところ選曲しています。

sano07.jpg
ミドリさん、ベースのうのしょうじさん。ドラムの宮一さんと。
写真は藍川キヨラさんにとっていただきました。

次回のホットペッパーでのライブは9月7日(木)です。
リクエストがありましたら事前に私あてご連絡いただければ楽譜を持って参りますね。
皆様のお越しをお待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
にほんブログ村

ジャズランキング
posted by ありあ at 06:08| ライブのご報告